Syuchan@ネトゲ夜話
ネトゲ渡り鳥(笑)の大移動
プロフィール
HN:
Syuchan
自己紹介:
《FFXIV》
現行垢:Triela ShuChu @Unicorn
旧垢:Triela Syuchan @Chocobo ⇒凍結中
*MMO難民歴長し
*色々なMMOに手を出しては止める
*対人大好き。けど勝てない
最近かじったゲーム
*League of Legends (SN: Syuchaaan)
*Apex Legends
*Dota2 Auto Chess
へっぽこゲーマーですが楽しんでいきたいと思います
フレンド募集中です
FPSでもMMOでも大勢のが楽しいよね!!
カテゴリー
新生FF14(26)
未選択(3)
最新記事
FFXIV 復帰2日目
(07/16)
FFXIV復帰、ただいまエオルゼア
(07/15)
MMOがやりたい
(11/15)
出張
(11/05)
終焉
(11/04)
リンク
管理画面
新しい記事を書く
2025
09,09
18:18
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
10,25
22:26
バハムート邂逅編1 攻略前編 (ナイト視点)
CATEGORY[新生FF14]
バハムート一層クリアできたので、忘れないうちにメモ
初攻略だったから、SS撮る余裕なく…
とりあえずは文字だけで、SSは後々補完していく方向で
PT構成
詩人とナイト、一人ずつはほぼ必須(沈黙要因)。
他はまぁ気にしなくてもいいんじゃないでしょうか。
黒さんいれば、後述のスライム誘導が安定する様です。
中ボス
制御システム
ボスの攻撃は、以下3種類のWSのループ。
①
リペリングカノン
円周範囲攻撃。
避ければいいだけ、けれど出が早いのでうっかりすると被弾します。
被弾しても即死ではないけれど、食らわないに越したことはないので避ける。
②
透過レーザー
ランタゲ直線ビーム。
避ける。出もそんなに早くないので問題ないと思われる。
回復詠唱中のヒーラーさんは注意!
③
高圧電流
全体攻撃。たぶん安置はない。
あたると麻痺が付与され、非常につらい局面になるので
この攻撃だけは阻止する必要がある。
阻止は詩人、ナイトの
沈黙
で
CT的に、一人で全ての高圧電流を止めることは不可能だと思われるので
詩人とナイトが交互に撃つのがメジャーのよう。
もちろん、詩人が二人いればそれに越したことはないが
昨今のバハにおける詩人不足を考慮すると、詩人1+ナイトに落ち着くと思う。
上述の3つのWSを
高圧電流→リペリングカノン→透過レーザー→高圧電流→・・・
の順番で繰り返してきます(1周期≒20sec)。
開幕、いきなり高圧電流がくるのできちんと止める
高圧電流さえ止めてしまえば、大したことのない敵。
また、ボスのHPが少し減るとザコ玉が出現
出現位置は、入り口付近
なので、
サブタンクがこの雑魚玉の維持に努める
サブタンクは、ボスの攻撃には参加せず入り口付近で待機すればいいと思う
雑魚玉は、時間経過orボスのHP(わかりません!w)に依存して数が増えていく
3匹まで増えると結構痛いので、防御アビをきちんと使う
ヒーラー二人は、MT、STの担当を予め決めておき、
STと、その担当のヒーラーは雑魚に集中すれば大丈夫
※DPSは、雑魚を無視しボス集中攻撃
要は、高圧電流をがんばってとめる。ただそれだけ
最初は手こずったものの、慣れてしまえば負ける気しないねっ!(笑)
長くなったので、前・後編に分けてみる
おしまい
PR
コメント[0]
2013
10,22
23:02
りゅーさん解雇のお知らせ
CATEGORY[新生FF14]
ご無沙汰です
最近はもっぱらナイトをやっています。
というか、ナイトに神話つかいました。
コルタナ+1
です
ホーリーシールドは迷ったものの、とりあえず保留で。
アラガン胴体が、バハ一層でDropなのでテンプレ通りに頭は神話装備に。
アクセはフルDL。
指輪の片方はヒーローは保留。
アンバーリングHQに剛力のマテリダ(STR+4)というね・・・w
アムダ産のリングが出ない!!どうなってんの!!
前の記事で、
新ワンダラ難しい~
みたいなこと書きましたが
そんなことはなかったぜ
ワンダラ攻略が楽しすぎてずっと周ってますw
おかげでナイトの装備があっさり揃ったわけですけれど
ま、当分はワンダラで戦える(''*
ヒーラーと、黒用のDL揃うまではがんばろっと♪w
それはそうと
言ってきました、バハムート(`・ω・´*)
初見だったので、初見さん歓迎!という触れ込みでPT募集していってきました。
以下、ネタバレありです!
中ボス
丸い・・・
最初は笑っちゃうくらい一瞬で全滅
ものの10秒くらいかな?w
最終的には倒せた!
しかし、宝箱は出ないらしい;;
ボス!
カドゥケウス(通称:蛇 まんまじゃんw)
いやー強いです。
というか、痛いです。とにかく痛いです。痛すぎです。
まだクリアできてないです。
火力も回復力も防御力も全部必要ですね、このボスは…
と、いうかバハってそういうところか(´・ω・`)
いよいよエンドコンテンツらしくなってきてやる気も俄然UP!!!
とりあえず
アラガン胴体よこせ
(笑)
一層クリアできたら、まとめてレポートしようかと思います
おしまい
コメント[0]
2013
10,17
23:19
鉄は熱いうちに打て
CATEGORY[新生FF14]
ということで、ブログ更新
甲冑師がLv50になりました!!
ぱちぱちぱち~♪
戦闘職大好きっ子の私としては、なかなかつらい道のりだったけど
溜まりに溜まったリーヴ権のおかげで割りとサクサクとカンストすることができました。
以下、甲冑師Lv50までの道のり(簡単に)
※)リーヴ権がたっぷりある人向けです。
Lv1~13
ブロンズインゴット
(大量に)
↓
ブロンズリベット
(自分で製作したブロンズインゴットを素材に)
Lv13~25
アイアンインゴット
(大量に)
↓
アイアンリベット
(自分で作成したアイアンインゴットを素材に)
Lv25~35
スチールインゴットHQ納品
(リムサロミンサ・ギルドリーヴ)
Lv35~45
ミスリルインゴットHQ納品
(リムサロミンサ・ギルドリーヴ)
Lv45~50
コバルトインゴットHQ納品
(モードゥナ・大口依頼)
大口8回受注でカンストだったはず。
つまり、コバルトインゴットHQは3×3×8=72個必要
元となる鉱石HQは基本的に、マケで購入。
鉄鉱くらいは自分で掘ってもいいかも。
マケで購入しても装備がある程度整っていて、Lv15のadditionalが最低限あれば
リーヴ報酬で黒字。
私は、Lv50になってからのHQ装備&クラスクエの納品物に
お金、シャードを吸い取られてしまいました…
結局、50k以上赤字だよ!!!!!w
当分は、シャード掘りでもする予定。
クラフト2職目は、50スキルの素晴らしい木工か、鍛冶の予定。
甲冑さんはスキルが残念すぎます(´・ω・`)
コメント[0]
2013
10,16
21:47
かざすは騎士の聖剣
CATEGORY[新生FF14]
ナイトが無事Lv50となりました!!
念願のAF装備。
一発撮りにしてはナイスショットが撮れた。
満足(´ー`*)♪
悲しいかな
AF装備はものの数分でお役御免…
そこには、DL・アムダ・ガル装備で身を固めたナイトの姿が・・・
正直、AFよりホプリタイの方が好きなんですけどね!!
盾がGCなのは、ご愛嬌。
ナイトカンストしてやることはひとつ!
ダンジョン攻略でしょ!!!
ちょうど、15日のアプデ直後だったので
行ってまいりました、
ワンダラーパレス
難易度高くない?
それとも、盾が下手すぎるのか・・・
詳しい内容はまた後日書くにして
mobを倒さないと、扉が開かなくなったので
トンベリストーカーの対処がめんどうに…
スムーズに進行するにはレリ↑とかになりそうな印象を受けた。
まぁ、あれだ
ナイト難しいけど楽しいいいいいいい!!!
ナイト練習しつつ
学者のレベル上げに取り掛かる。
これで全ロール制覇(’’*
コメント[0]
2013
10,09
22:52
甲冑師のお仕事
CATEGORY[新生FF14]
甲冑師がLv30になりました!!
Lv1~25までは地道に、インゴットのつくりの日々だったのでなかなか辛かった…
ところが!!
Lv25から製作できる
スチールインゴット
これが、ギルドリーヴの納品にあるんです
ここぞとばかりに溜まりに溜まっていた(むしろ飽和してドブに捨てていた)リーヴ権を消費!
15枚くらい使ったらLv30まで上がりました(´・ω・`*)
Lv25だとスチールインゴットHQできる確立は50~70%くらいかな?
鉄鉱はHQは自分で掘って、ボムの灰HQはマーケットで30ギル程度で仕入れました。
ギルドリーヴ報酬が一回700ギル前後もらえるので、余裕で黒字です!!
Lv35くらいまでは、スチールインゴット納品する日々になりそうですw
甲冑師のLvも上がったので当初の目的だった
剣術士用の防具を製作。
Lv25装備!!
カララント:マッドグリーン
・・・色がだっさあああああああああああ
後ろのミコッテのジャンプ力ううううう
気を取り直して
カララント:アイスブルー
…剣だっせえ
色は、まぁ・・・これで良しとしましょう
早く、
キャバルリー一式
に着替えたいよぅ><
おしまい
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]